【お金を育てる・増やす】
どうもノビコです。勝間和代さんのロジカル不老長寿を読了。 健康もマネーも人生100年シフト! 勝間式ロジカル不老長寿 posted with ヨメレバ 勝間 和代 宝島社 2021年07月13日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle 7net 見た目が老けている人は、体内的に…
どうもノビコです。 わがやでは、楽天証券にこどもの証券口座も開設しており、特定口座とジュニアNISA口座で投資信託を積立購入して運用中です。 www.nobiko-biboroku.com 順調に増えていますので、現時点の運用成績をメモしておきます。 特定口座 評価額: …
どうもノビコです。 今月は、本当に仕事が忙しかったです。 先月はヒマでした。 自分の努力だけでは、仕事が平準化できないのが、自営業のつらいところです。 さて、ちょっと落ち着いたので、しばらく放置していた楽天証券の口座にログインしてみました。 特…
どうもノビコです。 ブログにはほとんど書いていませんでしたが、四半期ごとに総資産を確認しています。 今年は米国株式を始めたのもありますので、恥を忍んで公開してみたいと思います。 【目次】 総資産 内訳 投資信託の状況 米国株式の状況 総資産 昨年比…
※投資の話はあくまで素人である私の体験談です。投資の判断は自己責任で! 昨日は早くに寝てしまって、早起きして口座チェックしてみたら、初めて米国株式の配当金が入金されていました♡ 配当金の振込があったのは、ベライゾンで、入金されたのは、税金が日…
※投資の話はあくまで素人である私の体験談です。投資の判断は自己責任で! 10月の初めに、自己流の「ダウの犬投資法」(やり方あってるか不明)で、10銘柄の米国株式の個別銘柄を購入した私。 www.nobiko-biboroku.com いろいろあって、このうちIBMをす…
新しいことを勉強するって楽しいですね。 米国株式を始めてから、米国株ブログはもちろん、投資家向け情報サイトをのぞいたり、本を読んだり、ツイッターをのぞいたり、本当に楽しいです。 そんな中で気づいたんですが、三井住友信託銀行プレスティアから、…
米国株投資初心者のノビコです。 米国株式ブログなどを読んでいますと、 「〇年後に1億円の資産を作ってセミリタイア」とか、 「米国株式で配当生活」とか、 夢に溢れる感じで、読んでいるだけでもポジティブな気持ちになります。 私が投資をするのも、こう…
※投資の話はあくまで素人である私の体験談です。投資の判断は自己責任で! 10日ほど前に自己流「ダウの犬投資法」で買ったばかりのIBMの株を、今日売りました。 www.nobiko-biboroku.com 【目次】 IBMを売った理由 売却結果 IBMを売った理由 IBMがね、事業の…
どうも。先日、ノリと勢いで米国株式を購入したノビコです。 最近マメに更新してきたブログをお休みして、米国株関連のブログを読み漁り、各銘柄のチャートや財務に関する情報のサイトを読み漁っていました。 株を買う前に読め、という批判は受け入れます(…
[ ※投資の話はあくまで素人である私の体験談です。投資の判断は自己責任で! 投資信託での投資を始めて3年になるノビコです。 【目次】 配当に憧れる ダウの犬投資法とは 購入銘柄リストアップ 当面はホールド&買い増し 配当に憧れる 配当に強い憧れがあり…
イデコ、つみたてNISA、特定口座で投資信託を購入して運用中のノビコです。 運用状況はこんな感じです。 イデコ 毎月6万8000円積立 つみたてNISA 毎月3万3000円積立 特定口座 毎月3万円積立+たまにスポット買い 損益の状況は、四半期に一度メモ程度に記録を…
仕事が忙しすぎて、マイナポイントについてもさっぱり検討できていなかったのですが、ようやく少し余裕がでてきたので、検討して早速登録しました。 (そして、久しぶりのブログ更新) 【目次】 私が使っている決済サービス PayPayを選ばなかった理由:特典…
毎月と毎日の投資信託の積立を続けています。 最近は何かと忙しくて毎日証券口座を見たりはできませんでしたが、積立は、一度設定しておけば自動でされるので便利ですね。 相場はコロナショック前に戻ってないけど、損益はプラス これは私が積立している投資…
去年の10月から、楽天銀行のハッピープログラムと100円投資を組み合わせて楽天スーパーポイントを毎日もらう方法を実践し、だいたい毎月1000円弱の楽天スーパーポイントを得ていました。 そのときの詳しい方法はこちら。 【投資信託】楽天銀行ハッピープログ…
ソーシャルレンディングmaneoで元手150万円を運用中です。 【目次】 またmaneoで遅延発生 経過についてのmaneoからの説明 maneoのメール まとめると 雑感 またmaneoで遅延発生 またmaneoで遅延が発生しました。 昨晩(2018/12/3)、メールが来ていて、メール…
2018/10/27から、楽天証券の投資信託積立を楽天カードで決済すれば、月額5万円までは1%のポイントがたまるようになりました。 www.nobiko-biboroku.com 2018年10月27日から11月12日までに楽天カード決済の投信積立を設定すれば、初回の12月3日の買付に間に合…
現在、maneoで3件・約20億円のデフォルトが発生しています。 そのうちの1件であるCU社案件に被弾している私。 www.nobiko-biboroku.com 【目次】 私が被弾したCU社案件 ①川崎市の物件を担保にした案件 ②埼玉・千葉・東京・神奈川の15件の物件を担保にした案…
タイトルのとおりなのですが、ポイントサイトのげん玉の28,611ポイントが失効してしまいました。 げん玉のポイントはREALWORLDのポイントとして貯まり、10ポイント=1円ですので、2861円相当を失効させてしまいました。 何という不覚。 げん玉のポイント有効…
ソーシャルレンディングmaneoで元手150万円を運用中です。 今日の夕方、maneoから衝撃的なメールが。 2018年10月29日の約定利息の未回収が発生いたしました。 ギャーーーーー。 デフォルトの発生したファンド maneoからのメールによれば、デフォルトになった…
【2019/6/27追記】 現在はこの方法は使えません!詳しくはこちら↓ www.nobiko-biboroku.com 最近、投資信託のことばかり考えているノビコです。 相場を読むのは難しく、運用結果はコントロールできないので、ただただ愚直に積み立てるのみですが、少しでもお…
私は、四半期ごとに、預金やその他の金融資産の残高や評価額をエクセルにまとめて把握しています。 ただ、これまでは、金額を書いて、前四半期や前年度と比較して終わりで、現状を分析したりしたことはありませんでした。 ふと思い立って、金融資産の状況を…
楽天ユーザーの多くの方は、買い物前にポイントサイトを経由して、ポイントサイトのポイントもダブルで貯めてお得に買い物をされていると思います。 私も、「ハピタス」を使っています。 楽天でのふるさと納税は、楽天市場での買い物扱いなので、こうしたポ…
2018/10/27から、楽天証券の投資信託積立に楽天カード決済が使えるようになります。 しかも、月額5万円までは1%のポイントがたまります。 www.rakuten-sec.co.jp 8月にこのことが発表されたときは、投資信託界隈のブログは祭りのようにこの話題を取り上げて…
ソーシャルレンディングmaneoで元手150万円を運用中です。 ソーシャルレンディング | maneo(マネオ) | あなたの投資が中小企業をサポート!! 貸し出し中のお金も含めて、maneo口座内のお金は156万1314円(源泉徴収後)になっています。 8月・9月の早期償還…
現在、ソーシャルレンディングmaneoで元手150万円を運用中です。 ソーシャルレンディング | maneo(マネオ) | あなたの投資が中小企業をサポート!! 現在、貸し出し中のお金も含めて、maneo口座内のお金は154万9765円になっています。 去年の11月から少しず…
今月もmaneoに再投資完了。 今月もmaneoで毎月の利息の分配のほか、償還が終わったファンドの元本10万円の返還がありました。 そして、利息が1万円ちょっとたまっていたので、この1万円を追加して、11万円を元本として新たなファンドに投資しました。 少しで…
昨日、maneoで投資していたファンドの元本10万円が償還されたので、このお金をまた別のファンドに再投資しました。 www.maneo.jp 再投資後の分配予定表 この結果、2018年の分配予定は以下のとおりとなりました。 分配予定日 分配予定額 内、投資元本 税引前…
先日、楽天銀行に娘の預金口座を開設したのですが、あわせて楽天証券にも未成年口座を開設しました。 楽天証券の場合、未成年口座を開設するためには、実際に運用する登録親権者自身も楽天証券に総合取引口座を開設している必要があります。 私は、既に楽天…
楽天銀行のキャンペーンで、12歳以下の子供口座開設&1000円入金でお祝い金1000円プレゼントというのをやっていたので、口座開設を申し込みました。 www.rakuten-bank.co.jp 少しでも利率の高いネット銀行にしたかった。 これまで娘がもらったお年玉やお小遣…