【ゴミ・環境負荷を減らす】
どうもノビコです。 自分にとって、快適な暮らしへの最適解は快適なレベルまでモノを減らすことだとわかっています。 でも、まだ使えるものを減らすためだけにただ捨てるというのは好きじゃないし、できるだけ避けたいので、極力以下の手順を踏んでいます。 …
どうもノビコです。 ふるさと納税でいただいた、大阪泉佐野市の泉州南部織のバスタオル、3年以上使ってへたってきたので、ウエスにしました。 もらったのは2018年だったのか・・・。 www.nobiko-biboroku.com ↑の記事でも書きましたけど、薄くて軽いのに吸水…
どうもノビコです。 週末に散髪してきた夫氏が、感激した様子で、「楽天マガジンってすごいいいね!うちも契約しようか!」といいます。 美容院のタブレット端末で楽天マガジンを見てきたようなのですね。 私も美容院では楽天マガジンを読み漁っています。 …
どうもノビコです。 夫のおかげで今年はそれなりにふるさと納税することができました。 おかげで、続々と届く寄付金受領証明書を取り出す作業に追われています。 寄付金受領証明書は自治体によって、送ってくるものがさまざまなので、開封作業はとてもめんど…
どうもノビコです。 わがやはもう2年以上お洗濯に柔軟剤は使っていません。 柔軟剤って強い香りのものが多いですよね。 香りが強いのがすごく苦手なんですが、柔軟剤で無香料のものってなかなか売っていなくて。 詰め替えやストックの管理もめんどくさかった…
どうもノビコです。 2年ほど前からシャンプーをやめて、湯シャンにしています。 もうこれが快適で! シャンプーもコンディショナーも使わずに、毎日ツヤツヤしっとりです。 ただ、最初から快適なスタートだったわけではありません。いろいろ試してみて、現在…
今日からしばらく雨が続くようですね。 うちの夫は、私と結婚してからもビニール傘ばっかり使っていました。 天気予報で雨が降るとわかっていても、手ぶらで出かけてビニール傘を買っていました。 傘立てはすぐにビニール傘でいっぱいになり、買っては捨てる…
遅々とした歩みではあるものの、毎日少しずつモノを減らしています。 でも、減らす努力よりも増やさない努力の方が実はずっと大事だし、効果があるって思います。 こどもが保育園に入園した1歳直前のころ。 着替えを毎日2組くらい持っていかなきゃいけない…
最近掃除機を買い替えたのですが、古い方の掃除機を処分するのにとても苦労しました。 【目次】 新しい掃除機 古い方は家庭ゴミとして捨てられない たらいまわしにされる やっと処分できたがモヤモヤする 企業にもそろそろ捨てるときのことも考えて商品を作…
Image by annaj from Pixabay ティッシュが買えなくて困っている? 相変わらず、トイレットペーパーやティッシュ類の品薄が続いておりますね。 私の隣県に住む妹がティッシュが買えなくて困っているとSOSが来たので、九州に住む母がなけなしのティッシュのス…