【モノを減らす】
どうも、ノビコです。 3/16の夜の地震は怖かったですね。 都内の震度は4ということですが、家がぎっしぎっし鳴って、長かったし、恐怖感を感じました。 ツイッターでは、東北の方でおうちの写真をアップしている方も多くいましたが、食器棚や本棚、タンスが…
どうもノビコです。 音楽ストリーミングアプリのSpotifyってご存知でしょうか? www.spotify.com 無料登録じゃたいして聞けないんでしょ、と思いつつ、アプリをDLして1カ月ほど試してみたところ、私みたいな音楽ライトリスナーであれば、本当に充分でした。 …
どうもノビコです。 最近は、仕事が忙しすぎてフリマアプリから離れていたのですが、やっと仕事が落ち着いたので再開しました。 それで最近気づいたのですが、メルカリの「ゆうパケットポスト」ってめっちゃ便利ですね! ゆうパケットポスト自体は、去年から…
メルカリとラクマについて、最適な発送方法をサイズと料金でまとめる記事を何度か書いていますが、いろいろと変更点があったのであらためて、現時点の最新の情報でまとめておきたいと思います。 メルカリとラクマでいろいろ違いがでてきちゃったので、メルカ…
どうもノビコです。 つい最近まで、膝丈で少しひざが出るくらいのワンピースを好んで着ていたのですが、今年になって着てみると、どうもしっくりきません。 太ったせいです。ええ。 でも、これからすごく瘦せたとしても、膝が出る丈はもう着ないと思われ。 …
どうもノビコです。 外出着は一気に減らした私ですが、部屋着類、下着類、靴下などは、一度には減らせませんでした。 部屋着などでも、サイズや着心地の問題で「着ないな(履かないな)」というものは、ウエスなどにして処分済み。 問題は、「着心地もよいし…
どうもノビコです。 2年ほど前からシャンプーをやめて、湯シャンにしています。 もうこれが快適で! シャンプーもコンディショナーも使わずに、毎日ツヤツヤしっとりです。 ただ、最初から快適なスタートだったわけではありません。いろいろ試してみて、現在…
どうもノビコです。 とりあえず、自分の持ち物(特に服)に関しては、ある程度「減らす」が終わったかなと思います。 ダンボール2つ分以上はメルカリやラクマで売りました。 80リットルのゴミ袋2つ分寄付しました。 ウエスにしたものもだいぶあります。 特に…
どうもノビコです。 今日は仕事もなく、時間がたっぷり。 たまった不要品を処分しようとメルカリに勤しんでたら、5個ほど出品したところで、メルカリに障害が発生して、アクセスできなくなりました。 【障害】現在、アプリとWebサイトに繋がりにくい状況が…
今日からしばらく雨が続くようですね。 うちの夫は、私と結婚してからもビニール傘ばっかり使っていました。 天気予報で雨が降るとわかっていても、手ぶらで出かけてビニール傘を買っていました。 傘立てはすぐにビニール傘でいっぱいになり、買っては捨てる…
※こちらは旧記事です。最新版はこちらです。 www.nobiko-biboroku.com メルカリとラクマについて、最適な発送方法をサイズと料金でまとめる記事を何度か書いていますが、いろいろと変更点があったのであらためて、現時点の最新の情報でまとめておきたいと思…
スーツを減らした 仕事でたまにスーツを着る必要があります。 以前は毎日スーツの職場だったのですが、今は「たまに」になったので、スーツはだいぶ処分して減らしました。 以前持っていたスーツは、それなりのメーカーのまあまあお値段のするものから、セシ…
ひととおり片付けが終わりまして。 といっても、私はミニマリストは目指しておりません。 片づけの目的は、この2つ。 娘の小学校入学(来年4月)までに部屋を作る 家事が楽になるように不必要なモノを減らす この目的のために、不必要と思われるガラクタを…
遅々とした歩みではあるものの、毎日少しずつモノを減らしています。 でも、減らす努力よりも増やさない努力の方が実はずっと大事だし、効果があるって思います。 こどもが保育園に入園した1歳直前のころ。 着替えを毎日2組くらい持っていかなきゃいけない…
タオルの買い替え時がわかりません。 ミニマリストブログなんかを読んでいると、 「タオルは、最低限の数を持ち、1年使い倒して、決まった時期(お正月とか)に一気に買い替える」 とかいうのをよく見かけます。 1年使ったくらいじゃまだまだキレイじゃない…
【目次】 フリマアプリ再開 メルカリの方が取引件数が多くなる理由(私の場合) やっぱりメルカリの方が売れちゃう 私の出品物・購入物がメルカリ向き ラクマは宅急便サイズの出品の価格制限が厳しい ラクマはゆうパケットプラスが使えない フリマアプリをう…
※こちらの記事は旧情報です。新しい情報をアップデートしていますので、こちらをご覧ください。 www.nobiko-biboroku.com メルカリとラクマについて、最適な発送方法をサイズと料金でまとめる記事を何度か書いていますが、いろいろと変更点があったのであら…
最近掃除機を買い替えたのですが、古い方の掃除機を処分するのにとても苦労しました。 【目次】 新しい掃除機 古い方は家庭ゴミとして捨てられない たらいまわしにされる やっと処分できたがモヤモヤする 企業にもそろそろ捨てるときのことも考えて商品を作…
リフォームでキッチンが片付いた コロナ騒動が本格化する直前に、キッチンをリフォームしました。 リフォーム後は、システムキッチンの部分の収納力は少し上がりました。 しかし、大き目の食器棚とキッチンワゴンを処分しましたので、収納の総量は減りました…
メルカリの評価が700を超えました。そのうち、約450が出品で、約250が購入です(けっこう買ってるな・・・)。 このたび、初めて子供服のまとめ売りをしてみたら、あっという間に売れて、発送したら一気に片付きました。 これ、クセになりそうです。 【目次…
Image by Monoar Rahman Rony from Pixabay コロナ騒動が本格化する前に、私の母が九州からわがやに遊びにやってきていました。 そのとき、母が開口一番、「あら~、なんかちょっとお部屋がおしゃれになったんじゃない?」と言ったんですね。 母が我が家に遊…
Image by StockSnap from Pixabay 最近結婚した年の離れた妹から、「妊娠したら、必要なモノとか教えてね♡」と言われました。 娘も5歳。私の脳も日々劣化しており、もうほとんど忘れております。 私は高齢で初出産でした。 ネットやマタニティ雑誌を見なが…
コロナ対策の頻繁な手洗いとアルコール消毒で手がカッピカピなノビコです。 クリームを塗っても手の甲の水分が足りません。 明日からリフォーム工事が始まるのですが、ようやくキッチンを空にできました。 精魂尽き果てましたわ。。。 「これは軽く引越だな…
まだまだ片付け中のため、キッチンの話が続きます。 ワイングラスは過去にいくつか処分したのですが、まだ4客ありました。 ワインは、家では年に1~2回飲むくらいです。 「1つのモノをいろいろな用途に使う」考え方でいけば、このくらいの頻度の使用なら…
キッチンのリフォームに向けた片付け中なので、キッチンの話が続いて恐縮です。 わがやの家族に家で緑茶を飲む人はいません。 なのに、数えてみたら湯飲みが8個もありました。 たまに来る私の実父母や義父母は緑茶を好むので、緑茶を飲む器は何かしら必要で…
キッチンをリフォームすることになりました。 リフォーム後は、システムキッチンの部分の収納力は少し上がりますが、現在使用している食器棚とキッチンワゴンを処分しますので、収納の総量は減ります。 そのため、食器を中心にだいぶキッチンのモノを減らす…
Alexas_FotosによるPixabayからの画像 娘(現在5歳)が小学校にあがるときに、一人部屋を作ってやりたい。 その気持ちだけで片付けを進めているノビコです。 その一環で、たくさんあった私の漫画の半分以上ををフリマアプリとブックオフで売りました。 【目…
ブログの更新が2ヶ月も空いてしまいました。 仕事が忙しかったのです。モーレツに忙しかったのです。 自営業ですので、稼ぎ時だったのです。 片づけも停滞していますが、少しは進んだこともあるので、その話を書きます。 夫がiPhone XSを買って、それまで使…
半年ほど前に仕事に使っていたデスクトップPCを買い替えたので、古い方をビックカメラの実店舗に売りに行きました。 買い替えたのが半年前なのに、今までなぜ放置していたかというと、初期化(工場出荷状態に戻す)のに、時間がかかりそうで、めんどくさかっ…
4~5月にブログの更新が滞っていたのは、単に仕事が忙しかったからです。 が、その間も私の心では、片付けの炎がゴウゴウと燃え、少しずつ進めていました。 この間に手放したもので一番よかったと思うのは、木製の大きなソファーコーナーでした。 ソファー…