ノビコの備忘録

実家は遠方、夫は激務。家事が苦手な高齢出産ワーキングマザーが家事・子育て・節約・投資で暮らしの効率化・最適化を目指します。

タベソダ(パルシステム)にお得に加入するための注意点

(画像引用:タベソダ|生協の宅配パルシステム ) どうもノビコです。 私が激推ししている「タベソダ」(パルシステムのアプリ版)。 www.nobiko-biboroku.com 「タベソダ」にお得に加入するためのポイント・注意点を簡潔にまとめました。 注意すべきポイン…

「わしたポーク」がタベソダ(パルシステム)で買えるぅぅ~。

どうもノビコです。 気づいたら4か月ほどブログを放置していました。 すごくすごく本業が忙しかったです。 ところで、放置前の11月ころに、わしたポークのお値段がやたら高騰しているという記事を書きました。 www.nobiko-biboroku.com このころはまだ、わし…

ふるさと納税による食費節約ブースト期間が終わってしまう

どうもノビコです。 昨年、夫氏の売上が絶好調であられたおかげで(なお、今年は平年どおりとのこと)、去年の今頃、ふるさと納税でお肉や野菜・果物など12か月の定期便を何種類か頼んでいました。 それがどんどん届いて・・・・、どんどん最終回を迎えてい…

11月中に年賀状の印刷の発注を済ませる

どうもノビコです。 11月に入ると、毎年、「年賀状やんなきゃ・・・」というのが気にかかり始めます。仕事用でなくて、わがやの私的な年賀状です。 何かが気にかかった状態というのは、脳に負担をかけるものらしいので、こういうのは早めに済ませるに限りま…

なぜか「わしたポーク」が3倍の値段に高騰中

どうもノビコです。 どういうわけか「わしたポーク」の値段がやたら高騰してるんです。 わしたポークというのは、沖縄の業者さんが作っているランチョンミート(スパム)なのですが、無添加・無塩せきで安心な上にとてもおいしいので、ある程度備蓄もかねて…

【モノを減らす】できるだけ使いきってモノを減らす

どうもノビコです。 自分にとって、快適な暮らしへの最適解は快適なレベルまでモノを減らすことだとわかっています。 でも、まだ使えるものを減らすためだけにただ捨てるというのは好きじゃないし、できるだけ避けたいので、極力以下の手順を踏んでいます。 …

最新型のaibo (アイボ)が可愛すぎてほしすぎた

どうもノビコです。 週末に、とあるイベントでaiboを体験してきました。 最新型のaibo、めちゃくちゃかわいいです!!! こんなですよ。 (出典: aibo ) 頭と顎と背中にセンサーがついていて、なでるとかわいく喜ぶのです。 その喜ぶしぐさも、しっぽをふっ…

「かんたん床暖」にしたら冬のフローリングがつらくなくなった

どうもノビコです。 寒くなってきましたね~。 私は、自宅作業の日はダイニングテーブルで作業しているのですが(書斎とか仕事部屋とかもちろんないです)、わがやには床暖房がなく、冬は、厚手ソックスをはいてもフローリングが冷たくて足にしもやけができ…

【メルカリ/ラクマ】フリマアプリ初心者は本やゲームから始めると簡単

どうもノビコです。 メルカリやラクマなどのフリマアプリを始めたいけど、出品や発送が難しそう・・・という相談をリアルでよく聞きます。 そういう方には、本やゲームソフトの出品から始めることをおすすめしてます。 出品が簡単 本やゲームソフトは、バー…

【体験談】キッチンの排水管のつまりで危うくぼったくられるところだった話

どうもノビコです。 わがや、キッチンの排水管が詰まってしまいまして。 水周りのトラブルの業者って、ぼったくりのイメージがあり、できれば自分たちで解決したいところです。 実際、ちょっとぼられそうになりましたので、その体験談を紹介します。 以前、…