ノビコの備忘録

実家は遠方、夫は激務。家事が苦手な高齢出産ワーキングマザーが家事・子育て・節約・投資で暮らしの効率化・最適化を目指します。

 本サイトにはプロモーションが含まれています

【モノを減らす】「減らす」のゴールは「ミニマル」じゃなくてもいい

 本ページにはプロモーションが含まれています

f:id:nobikonobiboroku:20210707133908j:plain

 

どうもノビコです。

 

とりあえず、自分の持ち物(特に服)に関しては、ある程度「減らす」が終わったかなと思います。

 

ダンボール2つ分以上はメルカリやラクマで売りました。

80リットルのゴミ袋2つ分寄付しました。

ウエスにしたものもだいぶあります。

 

特に、お洋服が好きというわけでもないのに、クローゼットも小さいのに、出してみたらずいぶん持っていたものです。収納上手か(違う)。

 

それでも、現在も、私のクローゼットには8割くらいは服がぶらさがってますし、枚数も最低限ではありません。

 

でも、私のゴールは、「ミニマル」にすることではなく、自分にとっての快適かつ最適な生活にすることです。

 

例えば。

 

クローゼットに2割ほど余裕がある

取りたい服のハンガーを引っ張ったら、他の服にもひっかかってハンガーからずりおちたりするのは、ストレスですよね~。

それに、ぎっちりしてると、しまうのも面倒になるので部屋が荒れたりします。

容量を8割程度に抑えれば、十分快適なのです。

 

手持ちの服が把握できている

これができていないと、同じようなものを何度も買ったりして本当に無駄に買い物してしまいますね。

引き出しの奥の方で忘れ去られて、流行がすぎてしまったり。

人間の脳が記憶できるのは、1つの事柄についてせいぜい7つ程度といいますね。

そういえば、現状の私の服も、長袖トップスとか、半袖トップスとかわけてみると、それぞれ7枚くらいに収まる気がします。

だいたい思い出せます。

 

多くの人は、モノを持ちすぎなので、快適な暮らしに向けては、やはり「減らす」が正解だと思います。

 

でも、そのゴールが「ミニマル」ではなく「快適な暮らし」なのであれば、ゆっくり減らしながら自分の快適・最適を見つければよいと思うのです。