ノビコの備忘録

実家は遠方、夫は激務。家事が苦手な高齢出産ワーキングマザーが家事・子育て・節約・投資で暮らしの効率化・最適化を目指します。

 本サイトにはプロモーションが含まれています

寝かしつけがラクになるのはいつのことなのでしょうか。

 本ページにはプロモーションが含まれています

保育園で2時間ほどガッツリお昼寝してくるせいか、夜はなかなか寝付いてくれない娘(3歳)。

21時過ぎにはお布団に入るようにしているのですが、寝付くのは22時ころになってしまいます。

子守歌もトントンも効かず、母ちゃんとしては、もはや秘儀「寝たふり」をするしかありません。

30分くらいは寝たふりが必要なので、せめて、何か生産的なことができないかと考えてしまいます。

寝たふりしながら、仕事の内容や文章を考えたりしてみたのですが、どうも、目をつぶったままでも表情が険しくなるらしく、「おかーさん、どうしたの?」と心配されるのでこれはNG。

ブログの文章を考えてみたりもしたのですが、ブログネタのようなふわふわした内容は、すぐ書き留めるか何かしないと、考えたそばから脳内で消えていきます

余裕があるときは、「寝かしつけが必要なのもほんの数年のことなんだよなー」とセンチメンタルなことを考えたり、娘が甘えてくるのも「フフフ、母の特権」などと堪能していますが、仕事がつまっているときは、「早く寝てくれないと、〇〇の作業をする時間が・・・」と焦ったり、「そもそもなんで私だけ寝かしつけしなきゃいけないのか」とイラだったり。

そして、母ちゃんの方が先に寝てしまい、気づいたら朝(早朝ではない)で「!!!!!」となったりする毎日。

いつになったら、「おやすみー」といって一人で寝てくれるようになるんでしょうか。

保育園で昼寝をしてくる保育園児でも夜はスっと寝てくれるというご家庭は、どのような方法を採られているのでしょうか。

切実に知りたいです。