どうもノビコです。
11月に入ると、毎年、「年賀状やんなきゃ・・・」というのが気にかかり始めます。仕事用でなくて、わがやの私的な年賀状です。
何かが気にかかった状態というのは、脳に負担をかけるものらしいので、こういうのは早めに済ませるに限ります。
そもそも年賀状自体廃止できるとよいのですが、なかなかそうもいきません。
親戚などは、年賀状を送っておくことでいろいろ面倒が避けられる部分もありますし。
年賀状の作業を分割します。
- 年賀状の写真を選ぶ
- 年賀状のデザインを選ぶ
- 年賀状データを作成して印刷を発注する
- 年賀状の送り先の住所の更新がないか今年もらった年賀状で確認する
- 自宅プリンターで宛名印刷する(付随してプリンターインク補充など)
- メッセージを書く
- 投函
とりあえず、3まで今日済ませました。
もちろんネット注文ですが、どのサイトでも11月中に発注すればかなり割引があります。
これから、喪中はがきとか届くと思うので、5の宛名印刷は12月に入ってからにする予定です。
それまでに少しずつ、4の宛先の住所の更新の確認をするのですが、みんなにお願いしたいことがあります。
住所に変更があった人は「引っ越ししました」とか一言書いておいてほしい!!!ほんとに!
一応全部照合するようにしてるんですが、さらっと新住所だけ書いてあるのでは見落とすことがあるんです。
どうかよろしくお願いします!