ノビコの備忘録

実家は遠方、夫は激務。家事が苦手な高齢出産ワーキングマザーが家事・子育て・節約・投資で暮らしの効率化・最適化を目指します。

 本サイトにはプロモーションが含まれています

外出を減らすために、ネットスーパーの充実を切望する

 本ページにはプロモーションが含まれています

f:id:nobikonobiboroku:20190328235421j:plain

 

 

コロナ騒動が始まる前の、わがやの買い物のメインは、ネットスーパーと生協。

 

ネットスーパーは、楽天西友。

sm.rakuten.co.jp

生協は、パルシステム(タベソダ)。

www.nobiko-biboroku.com

 

そして、足りない分を、少し離れたスーパーで買い足す感じでした。

 

しかし、外出自粛のため、ネットスーパーは配達枠の争奪戦が激化。

なんとか配達枠を押さえても、野菜、肉・魚・乳製品なども次々に欠品・売り切れになり、なかなか十分な買い物ができません。

 

自然と、生協(うちはパルシステムのタベソダ)への依存が高くなっているのですが、生協でも、野菜などが欠品し始めました。

 

実店舗に行かざるを得ないのですが、実店舗には品物があるんですよね。

 

野菜や肉・魚はもちろん。

ネットスーパーではもうしばらく買えていない、インスタントやレトルトも。

ティッシュなどのペーパー類も。

 

実店舗でいまでも買えないのは、私の周りだと、マスクとアルコール消毒液くらいでしょうか。

 

楽天西友の、わがやへの宅配をしている店舗だって、実店舗には品物があると思うのです。たぶん、ネットスーパー用の商品枠が決まっているのですね。

 

わがやの場合、皮肉なことに、外出自粛前より、実店舗のスーパーに行く頻度が上がってしまっています。

(月に1~2回→週1回)

 

そして、わがやから何とか徒歩で行けるスーパーは、店舗が小さく、通路も狭く、激混みです。

 

混んでいるのは、こどもは連れていきたくないので、夫がいる週末に行っているせいもあるのですが、 コロナ前から混んでる店でしたので平日も込んでるだろうと思います。

 

ネットスーパーの配達枠の増加と、売り切れ・欠品を防ぐシステムを構築してもらえれば、外出がかなり減らせるはず。

 

政府でも、自治体でも、何とかネットスーパーに補助とか出してくれないでしょうか。

マスクとか配らなくていいからさ。

 

今回のコロナ騒動でネットスーパーの便利さを知った人たちが、コロナが収まってからもネットスーパーを使うようになると思うのです。

ネットスーパー側も、投資して配達枠や商品枠を広げてくれないですかね。