ソーシャルレンディングmaneoで元手150万円を運用中です。
【目次】
またmaneoで遅延発生
またmaneoで遅延が発生しました。
昨晩(2018/12/3)、メールが来ていて、メールと同じ内容のお知らせがmaneoのサイトにもアップされていました。
遅延が発生したのは、ガイアファンディング向けの全ファンド(合計残高約24億円)で、11/28の利息の支払いがなかったとのことです。
私もこのうち1件に8万円投資していました。
分散しておいてよかったというべきでしょうが、既に先に2件(合計18万円)被弾しておりますのでね・・・。
経過についてのmaneoからの説明
maneoのメール
maneoからのメールによれば、状況は以下のとおり。
利息の遅延を認識して以降、maneoマーケット社は、ガイアファンディング社に対して、借り手からの返済状況を含む資金の到達状況、遅延の原因、延滞解消の見込みに関する質問への回答を要請するなどにより情報収集を試みております。
しかしながら、ガイアファンディング社のファンドスキームについては、
現地の最終貸付先への貸付けまでに3社(※)の法人を経由しており、今般の利息の支払いの遅延が最終貸付先からの返済の遅延なのか、または、3社のいずれかの法人に資金が滞留しているのかについて、継続して確認をしている状況です。引き続きmaneoマーケット社は、上記についての確認と共に、個別ファンドごとの状況についても、具体的な償還及び分配の計画等に関する情報収集に努めて参ります。
※3社の法人とは、ガイアファンディング社の海外の子会社、海外関連会社、米国関連会社を指します。この米国関連会社を通じて現地の最終貸付先への貸付が行われます。
現在、maneoマーケット社は、ガイアファンディング社に対して、販売活動や回収活動の進捗状況など、案件の現状について、引き続き回答および資料開示を要請するなどして詳細情報の収集に努めております。
また、maneoマーケット社といたしましても、ガイアファンディング社及からの報告内容の検証を行うため、米国現地の対象不動産の確認及び調査を進めております。この件につきましては、適宜、ガイアファンディング社からの回答も含めご報告いたします。
あわせて、maneo社は、ガイアファンディング社に対し、11月29日に上記1.2でお示しした元金及び利息に係る返済を求める内容の催告書を内容証明郵便にて発送いたしました。
尚、ガイアファンディング社の代理人弁護士よりmaneo社及びmaneoマーケット社に対し、本件に関する対応を委任した旨の通知があり、11月30日に代理人弁護士との折衝を正式に開始いたしましたことをご報告いたします。
まとめると
- ガイア社向け貸付では、最終貸付人までガイア社子会社など3社を経由する。
- 今回の遅延が最終貸付先からの返済の遅延なのか、3社のいずれかの法人に資金が滞留しているのか不明のため確認中。
- 米国現地の対象不動産の確認及び調査中。
- 11/29にガイア社に内容証明郵便発送。
- ガイア社には代理人弁護士がついており、11/30に交渉開始。
雑感
昨晩21時半ころに子供とともに寝てしまい、本日は4時半起きでしたが、眠気が一気に吹っ飛びましたよ・・・。
しかし、こちらももうどうしようもないので、元金が少しでも返ってくるよう祈るばかりです。