昨日、maneoで投資していたファンドの元本10万円が償還されたので、このお金をまた別のファンドに再投資しました。
再投資後の分配予定表
この結果、2018年の分配予定は以下のとおりとなりました。
6月と9月にも元本の償還がある予定で、これらのお金もすぐに再投資にまわすつもりなので、最終的にはあと2000~3000円くらいは税引き後利益が増えるのではないかと期待しています。
ひとまず毎月5000円の利息を目標にしています。
先日、効率的に複利効果を得るために元本がいくら必要なのかを考えた私。
maneoでは1万円単位の投資となり、また、最低投資金額は2~4万円のことが多いです。
毎月5000円の利息があれば、それだけでは再投資できませんが、元本の償還があったときに、2か月分以上利息がたまっていれば、元本にそれまでの利息を加えて再投資できます。
検討の結果、無理なく可能な範囲ということで、毎月5000円の利息を得ることを目標に、元本としては150万円を10件ほどのファンドに分割して投資中です。
複利効果が徐々に発生しています。
分配予定表を見ていただくとわかるように、毎月の税引後利益は、狙い通り、だいたい5000円前後になっています。
これまで2万円ちょっとの利息が分配されており、このうち2万円は既に再投資に回されています。
つまり、利息が利息を生む状態(即ち、複利の状態)になってきているということです!
ほんのわずかとはいえ、とてもうれしいです。
毎月5000円の利息だと、利息だけで再投資するには時間がかかるので、当面は、償還された元本とあわせて再投資にまわすことになります。
そのため、元本の償還時期は極力分散させた方がよく、かつ、元本が短期で償還される方が利息を再投資にまわしやすくなります。
今後は、長期のファンドと短期のファンドをうまく組み合わせてより効率的な複利効果を狙っていきたいです。