ノビコの備忘録

実家は遠方、夫は激務。家事が苦手な高齢出産ワーキングマザーが家事・子育て・節約・投資で暮らしの効率化・最適化を目指します。

 本サイトにはプロモーションが含まれています

【ふるさと納税】納税サイト比較の重要性!

 本ページにはプロモーションが含まれています

f:id:nobikonobiboroku:20210925091603p:plain

 

先日の記事でも少し書きましたが、ふるさと納税をするときは、ふるさと納税サイトを比較してみることにしています。

nobikonobiboroku.hatenablog.com

理由は、全く同じ返礼品でも、寄付額が違うことが多々あるから!

 私は10年くらい前から、長崎の「雲仙きのこ本舗」の「養々麺」のシリーズが好きで、長崎出張のときなどは、空港でカバンに入るだけまとめ買いをしていました。

化学調味料・保存料は無添加なのに、しっかりとした味わいのにゅう麺(と、そのアレンジのラーメンやそば)で、食欲がなくてもツルツルいけます。お湯を注ぐだけで簡単な上に、カロリーもやや控えめ。つわりのときでも、これなら食べられたという友達もいました。

ふるさと納税でも、長崎県南島原市への寄付で返礼品としていただけます(^^♪

これをふるさとチョイスで見てみると、2万円で14袋のセットがいただけます(※現在は削除されています。)。www.furusato-tax.jp

しかし、これを楽天で見てみると、なんと全く同じセットが17,000円でした!

item.rakuten.co.jp

なんと3000円も違います。

楽天ならば、さらに、楽天ポイントもつきます。

 

これは楽天でふるさと納税するしかないです。

経験上、ふるさとチョイスは、掲載件数が多くてすごく便利なのですが、同じ返礼品がある場合には、楽天や他のふるさと納税サイトの方がやや割安なことが多いです。

他のサイトと比較するのは面倒でついサボってしまいますが、ちょっとした手間が数千円の違いになるのは見逃せないです。これからはできるだけ面倒がらずに比較していこうと思います。