ノビコの備忘録

実家は遠方、夫は激務。家事が苦手な高齢出産ワーキングマザーが家事・子育て・節約・投資で暮らしの効率化・最適化を目指します。

 本サイトにはプロモーションが含まれています

メルカリの短所

 本ページにはプロモーションが含まれています

 メルカリの良いところの記事を書いた後、メルカリの短所の記事を書こうと思い立ってから、急に仕事が忙しくなり、ブログを始めたばかりなのに、1カ月以上あいてしまいました。メルカリの呪いでしょうか(笑)。

 

メルカリの良い点の記事はこちら↓

断捨離の強い味方!メルカリの良い点。メルカリには本当に助けられています。 - ノビコの備忘録

 

断捨離の強い味方のメルカリですが、短所もいくつかあります。

 

 手数料が高い。

メルカリで出品するのに、一番のネックは手数料です。販売代金の10%。他のフリマアプリの多くがまだ手数料が無料であることや、ヤフオクなどと比べても高いです。

しかも、メルカリはヤフオクと違って、送料込み出品が普通です。つまり、送料の部分にも手数料がのってくるわけです。

 

メルカリを始めたころは、送料込み500円前後の出品が多かったので、たいして気にもなりませんでしたが、出品物の価格があがってくるとちょっと惜しい感じが(汗)。

メルカリが用意してくれているメルカリ便などの発送方法が個人で普通に送るよりかなり安く送れることなんかを考えると、手数料が10%でも元は取れているのかな。。。

 

写真撮影・商品説明にはそこそこ時間がかかる。

購入者との間のトラブルを防ぐためには、商品説明を丁寧に書いたり、購入者が気になるであろう部分の写真をきちんと載せたりすることは大事です。しかし、これ、地味に時間がかかるのですよね。自分でテンプレを作ったりして、少しでも時間を節約できるように工夫しています。

 

購入者を選べない。

メルカリは、購入者が購入ボタンを押したら購入というシステムで、出品者が購入を承諾するという手続きはないので、出品者側で購入者を選ぶことはできません。購入した人が悪い評価の多い人でも、それだけを理由に出品者側でキャンセルすることは、基本的にはできません。

それで、購入前にコメント必須とかのマイルールを設けたり(コメントした人の評価が見られるので)、最悪の場合、発送しないという強硬手段に出て取引を拒否する出品者もいるようです。かえってトラブルのもとになりそうで、私はやったことはないですが。

今のところ、私自身は問題のある購入者にあたったことはないですが、顔の見えない取引ですから、どんな人に買われるのかは出品者としては気になるところです。

 

かさばるものを安く配送する手段がない。

これは、メルカリだけでなく、すべてのフリマ・オークションアプリにいえることですが、かさばるものを安く配送する手段ってないのですよね。

以前は、定形外郵便がある程度は使えましたが、2017年6月から定形外を中心に郵便料金が値上がりしてかなり使えなくなってしまいました。

軽くて近場への配送なら、以前ははこBoonもありましたが、これもサービス終了。

配送料が高いと売りにくいのですよね。

 

かえって不用品が増える場合も。

これまでならいさぎよく捨てていたものでも、売れるかもと思うと、つい取っておいたり。紙袋や段ボールは、今までならこまめに捨てていたんですが、梱包に使えるかもと取っておいたり。

うーん、これはメルカリでなく私の問題か(笑)。

 

フリマだからといって安いとは限らない。

通称「Amazon転売ヤー」と言われる人たちがいます。

これは、Amazonで販売中の商品を、Amazonよりもやや高い値段で出品して、売れたらAmazonから直接発送するという方法で、差額を稼ごうとする人たちです。

 

手元にないものを販売するのは必ずしも違法じゃありませんが、メルカリの規約違反です。Amazonの画像なんかを勝手に使っている場合もあって、これは違法だと思います。

「おかしいな」と思ったら、Amazonで検索してみるといいですね。

 

あと、ときどき見かけるのは、100均のものを数倍の値段で売っている人。

高くで売れそうなものを100均で仕入れているだけなので、別に悪いことはないのですが、購入してから100均のものとわかると、がっかりしてしまいますよね。

 

ローカルルール・マイルールがめんどくさい。

メルカリの公式ルールとは別に、出品者によっては、即購入禁止とか、購入するつもりのない「いいね」不要とか、独自のルールを作っている出品者も多いです。

きっと、トラブルなどで嫌な思いをしたりして、だんだんルールが増えているのかもしれないですが、細かいことを言っている出品者は気難しそうな気がしてつい避けてしまいます。

自分が出品するときは、できるだけマイルールを押し付けないようにしようと思っていますが、自分が買うときは、相手のマイルールに従っておく方が無難です。

 

それでもメルカリが大好き!

いろいろありますが、それでもメルカリはとっても便利!これからも使い続けると思います。

 

メルカリにこれから登録する方はよろしければこちらの紹介コードをご利用ください。ポイントが当たるくじがもらえます。

(あなたの情報が私に知れるようなことはありません。)

TQNANF